HISAGO

ラベル・コンピュータ帳票・伝票・ステーショナリーのヒサゴ

  • 商品情報
  • 活用事例
  • イベント・キャンペーン
  • 会社情報
  • リンク

ヒサゴトップページ > 会社情報 > 環境への取り組み

環境への取り組み

ヒサゴ 環境への取り組み

ヒサゴは「地球にやさしい商品」で持続可能な社会の実現に貢献します。

ヒサゴは、2006年11月にFSC®森林認証を取得し、「環境に配慮したバージンパルプ」を使用した認証製品の開発・販売に積極的に取り組んでいます。
また、限りある地球の資源を有効に繰り返し使う社会(=循環型社会)を目指し、古紙を再利用した「再生紙」製品の開発・販売も行っています。
2019年2月には、自然界の微生物によって最終的に水と二酸化炭素に分解される植物由来の素材(PLA)を使用した、生分解性プラ®商品のラミネートフィルムを発売しました。

ヒサゴはこれからも環境に配慮した取り組みをより一層推進し、ヒサゴが開発・販売する「地球にやさしい商品」には、第三者機関が行う認定(認証)マークを表示し、消費者へのわかりやすい情報提供に努めてまいります。


FSC森林認証(CoC認証)取得

FSCイラスト

FSC(Forest Stewardship Council®:森林管理協議会)の森林認証制度とは、適切に管理された森林から切り出された木材を使って製品が作られていることを証明する制度です。
CoC認証(加工・流通過程の管理認証)により、森林から最終製品に至る全行程にわたり原材料の認証情報をトレース(追跡)し、認証された製品や製品ラインが認証森林へと繋がっていることを証明することができます。
FSCマークのついた製品を購入することにより、環境保全に貢献できます。


FSCロゴマーク

ヒサゴは、FSC森林認証(CoC認証:加工・流通過程の管理認証)を取得し、
「森を育て守る」ためにFSC認証製品の開発・販売に積極的に取り組んでいます。

中核的労働要求事項に関する方針声明


※詳細は「FSCジャパン」のホームページをご覧ください。 https://jp.fsc.org/index.htm



グリーン購入法適合商品

グリーン購入法適合

■グリーン購入とは 製品やサービスを購入する際に、環境を考慮して、必要性をよく考え、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入することです。グリーン購入は、消費生活など購入者自身の活動を環境にやさしいものにするだけでなく、供給側の企業に環境負荷の少ない製品の開発を促すことで、経済活動全体を変えていく可能性を持っています。

■グリーン購入法とは 正式名称:国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律
国および独立行政法人などに対してグリーン購入を義務付ける法律です。また、地方自治体においてもグリーン購入の努力義務が課せられ、事業者、国民にも一般的責務があるとされています。
グリーン購入の取り組みの輪を広げ、わが国全体の環境負荷の低い物品(環境物品)の需要を促進するのが目的です。 ■グリーン購入法適合商品とは グリーン購入法にはグリーン購入を進めるために「特定調達品目」とその「判断基準」が設けられています。
カタログに掲載している「グリーン購入法適合商品」は、「環境物品等の調達の推進に関する基本方針(2012年2月7日変更閣議決定)」に合致した商品です。

※詳細は「グリーン購入法.net」をご覧ください。 http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/


GPNエコ商品ねっと掲載商品

GPNエコ商品ねっと掲載

■グリーン購入ネットワーク(GPN)とは グリーン購入ネットワークは、グリーン購入の取り組みを促進するために1996年2月に設立された企業・行政・消費者の緩やかなネットワークです。全国の多種多様な企業や団体が同じ購入者の立場で参加しています。ネットワークでは 幅広くグリーン購入の普及啓発を行い、様々な活動を通じて、消費者・企業・行政におけるグリーン購入を促進しています。

■GPNエコ商品ねっと掲載商品とは グリーン購入ネットワーク(GPN)が運営する『エコ商品ねっと(GPNデータベース)』に当社の判断で選んで 掲載している商品です。同サイトは、GPN購入ガイドライン対応商品やグリーン購入法適合商品を掲載し、商品選択の 際に比較可能な環境データを提供するものです。(※同ネットの掲載商品はGPNが推奨するものではありません)

※詳細は「グリーン購入ネットワーク(GPN)」のホームページをご覧ください。 http://www.gpn.jp/

グリーン購入ネットワーク会員

再生紙製品

R100ロゴマーク

再生紙とは、古紙(家庭や企業で使用済みの紙、または印刷・製本・紙器工場などから回収された紙)を再利用して作られた紙です。限りある地球の資源を有効に活用することができ、紙ごみの削減、木材資源の節約につながります。再生紙を使用した製品には「Rマーク」を表示しています。 このマークは、3R活動推進フォーラムが定めた表示方法に則って自主的に表示しています。

※詳細は「3R活動推進フォーラム」のホームページをご覧ください。 http://3r-forum.jp/


生分解性プラ®商品

生分解性プラロゴマーク

樹木などと同程度あるいはそれ以上の速度の生分解性と、分解した後も土壌などに悪影響を与えない安全性が確認された、日本バイオプラスチック協会認定の生分解性プラスチック製品です。

※詳細は「日本バイオプラスチック協会」のホームページをご覧ください。 http://www.jbpaweb.net/